ここ最近、ニュースを見て「またか…」と思うような事件が増えていますね。
思わず笑ってしまうような、いや笑えないような“茶番”のような事件。
今回はその中でも特に話題になった芸能人の事件について、個人的な意見も交えながら書いていきたいと思います。
引用元:Yahoo!ニュース
最近のニュースで最も衝撃的だったのが、『Aぇ! group』のメンバー・草間リチャード敬太さんに関する報道です。
なんと、下半身を露出して警察沙汰になったというもの。
ジャニーズファンの方々にとっては、何とも言えない気持ちになったのではないでしょうか。
原因として考えられるのは、やはり「お酒」ですね。
報道によると、事件は新宿2丁目周辺で起きたとのこと。

自分も昔は歌舞伎町にいた頃、夜の仕事をしていた経験があるので、あの界隈の雰囲気は少し理解できます。
あの場所はお酒と人との距離が近くさらに同性愛者も多く普通の生活とは少し違う経験ができるため、つい羽目を外してしまう人が多いエリアです。
正直、自分も若い頃は店の売上を上げるためなら多少恥ずかしいこともしていました。
店内で全裸になって歩いたこともあります(笑)。
でも、それはあくまで「店内限定」「信頼関係のある空間」での話。
公の場でそれをやってしまうのは、まったく次元の違う話です。
おそらく謝罪を経て、時間が経てばまたメディアに戻ってくるかもしれません。
しかし、こうした行為をしてしまった人は一度リセットし、潔く引退してもいいのではと思ってしまいます。
同じように記憶に新しいのが、2024年年末の吉沢亮さんに関するニュースです。
彼は泥酔状態で自宅マンションの隣室に誤って侵入したとして、住居侵入容疑で書類送検されました。

引用元:読売新聞オンライン
もし自分がその隣の部屋の住人だったらと思うと、正直かなり恐ろしいです。
知らない人がいきなり自宅に入ってきたら、トラウマになるケースもありますよね。
どんなに人気俳優でも、酒の勢いでやってしまったことは許されません。
お酒は大人の嗜みであり、節度を守れば楽しい時間を過ごせる素晴らしいものです。
ですが、飲み方を間違えれば一瞬で人生を壊すこともあります。
特に芸能人のように多くの人に影響を与える立場の人は、より一層気をつけるべきです。
社会人として、最低限のマナーとモラルを守るのは当然のこと。
飲酒が原因で他人を巻き込むような事件を起こすのは、本当に恥ずかしいことだと思います。
やはり倫理観を守れない人はまた次回もやるだろうという目でしか見れなくなります。
そもそも倫理観どころか自分のシモの管理もできない方が多すぎてびっくりしますね!
結局シモの管理ができない方は必然的にスキャンダルになりますが、また同じことを繰り返す確率が非常に高いです。
よってそのレベルすら管理できない人はメディアに堂々と出ること自体がおかしいですね笑
最近は「推し活」と呼ばれる文化が定着し、好きなアイドルや俳優を応援するために大金をつぎ込む人も増えています。
それ自体は素敵なことですが、問題は“推し”のプライベートな部分に過度に踏み込んでしまうこと。
メディアに出ている人は、人前に立つ仕事をしているだけで、私たちと同じ人間です。
恋人がいたり、失敗したり、時には間違いを犯すこともあります。
本当に推すというのは、すべてを含めてその人を応援すること。
そうでなければ、推し活はただの“自己満足”になってしまいます。
推し活をしている時間があったら自分磨きや勉強をしたほうがよっぽどためになるかと個人的には思います。
あくまでも応援している自分が好きなだけなのかなと考えてしまいます。
まあそのお金で推された方がより幸せになって彼氏彼女と結婚してというような気持ちに100%なれるような聖人であれば
話は別ですが。
現実を見てしっかりとしたパートナーを見つけることに越したことはありません。
世の中には、笑ってしまうような事件や、理解しがたい行動を取る人がたくさんいます。
ですが、結局のところ大切なのは「自分がどう生きるか」。
他人のニュースに流されず、自分自身が恥ずかしくない生き方を選ぶことだと思います。
そして、お酒に頼らなくても楽しく過ごせる人、
他人を傷つけないで笑える人がもっと増えてほしい。
そんな社会になっていくことを願っています。